日々の気付きと時々、振り返り

しがないセールスエンジニアが日々考えてることをまとめたもの。

Entries from 2014-03-01 to 1 month

今の社会は全て幻想で、あなたを支えるものは実は何もない、という事実

ちょっとこの動画を見ていて思うところがあったので書いてみます。 【レア対談】宮台真司 VS 石原慎太郎 ためになる話 - YouTube 今の社会は「底が抜けている」んですよね。宮台曰く。どういうことかと言えば、今の世の中は、今の世の中である必然性というの…

新自由主義の限界に対する考察 --政治哲学について--

以前こんなエントリを書きました。じゃあ、その後はどうなったのか、ということですが、なんとなく個人的に考えていることを書いてみようと思います。 とにかく機会の解放は必要だと思う 主に政治において、大きな政府(ざっくり言うと福祉充実)と小さな政府(…

歴史を振り返りながら考える、インターネットの可能性について

ここ最近、インターネットというものについて考えている。なぜかといえば、ここ最近の時代(僕)の関心事と言えばグローバル、雇用、IT、ベンチャー辺りになるのだが、この中でITだけがなぜか実感を持ってイメージが描けないのだ。もちろん興味はあり、自分で…

入社3年以内に転職って、それ就活に失敗してるんじゃないの?

特に理由もないのだが、就活エントリが続いてしまった。ここ最近、栄誉ある決断のようにもてはやされる傾向のある、SNS上の辞職・転職報告について思うところがあったので少し書いてみる。端的に言えばタイトルの通り。あなた、それ、本当に就活しっかりした…

就活を今更振り返って考える、就職活動の意義について

最近、一部で就活の話題が盛り上がっているので、少し書いてみようと思う。まず、自分が就活していた当時の状況を簡単に整理すると、自分の周りには積極的に就活に打ち込んでいる人とあまり就活には打ち込まないものの、きらびやかな会社への就職を希望する…

あなたも損をしているかも。「勝負強さ」の持つ決定的な重要性ついて

この頃、いわゆる重要なタイミングを経験することが多いのですが、その度に「勝負強さ」も大切な能力だなと感じます。勝負強さというのは、ここぞという時に大きな力を発揮する能力のことですね。通常、能力という際は、その人の普段の実力、いわば基本値を…

社会事業はなぜマネタイズが難しいのか --お金を稼ぐ必要はどこまであるのか、一考察--

先日、知人の経営者と社会事業のマネタイズの難しさについて話していて、その活動自体で十分な額の利益を稼ぐことは難しいのではないか、という結論に至って以来、お金を稼ぐことやビジネスとは何かということについて考え、未だに答えが出ずにいます。どう…

孫正義の凄さ --起業家ではなく、事業家として--

最近急にばたついてきて更新の時間が取れなくなっていました。すみません。気を取り直して少しずつ書いて行こうと思います。今日は起業のあるべき姿について。最近、起業、転職、やりたいこと、この辺りが人々の話題に登ることが多いですが、流石に既に流行…

【写経】藤田晋氏『起業家10周年』

筆力をあげるためには好きな書き手の文章を写経するのが有効だと名ブロガーのやまもろいちろうさんがおっしゃっていました。そこで、個人的に好きなサイバーエージェント社長、藤田晋氏の、その中でも特に好きな記事「起業家10周年」を書き写してみようと思…

藤田晋『起業家』を読んで --耐えられない経営者の孤独--

先日読み終えた、『渋谷ではたらく社長の告白』の続編、藤田晋氏の『起業家』を読んでみた。その読後感というか、読んでみて特に印象的だった部分、それに対する自分の思いを書いてみようと思う。 起業家 作者: 藤田晋 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2013…

日本の権力構造について --この世を動かす限られた人間と、その思想--

やはりこれは書き起こさなければいけないだろうなぁということを思って、こうしてひとまず筆をとっている。まとまっているわけではないので、バラバラと、雑記になる。 子供の頃の夢について 僕には昔から夢があった。これは、何かこう、無理矢理ひねくりだ…